2008年06月21日
真面目にテニス「452」・・・MATTUNコーチとの会話、
先日の練習でのこと、
コーチ、「今からサーブの練習です!」
(各自ボールを3個持ってサーブを始める。)
オレ、「コーチ、今から3球ボール打ちますから何か当てて下さい!」
(最初はフラットを打つ予定だったけど、トスが頭上に来てしまいスピンを!)
コーチ曰く、「スライススピンです!」
オレ、「いや、いや、スピンのつもりなんですけど、」
コーチ、「いや、あれはスライススピンです。」
(では次を打ってみたけど、またまたトスが頭上に上がってしまい、「今度こそスピンを!」と、)
コーチ曰く、「スライススピンです。」
(なら、「最後の3球目こそはスピンを打ってやる!」と、すっかりスライスを打つこともフラットを打つ事も忘れてしまったオレ、)
打ったボールを見て、
コーチ曰く、「スピンスライスです。」
いろんなボールを打とうとすることで、「ボールタッチを繊細に出来る様に!」と思いいろいろ打ってみてますが、・・・
コーチ曰く、「純粋なスピンボールを打てる人は少ないし、めったに打たない!」と、
若干のスライスが混じる方が取りにくいボールになるので、どうやらスピンボールに拘る必要も無いみたいです。
それでも練習しないと気がすまないのがオレの性格!
・・・バウンドして高く跳ねるボールを打ってみたいし、
でも無理してると腰を壊すみたいデス。
なら、腰を壊さない程度にコツコツやってみたいと思います。(結局やるんかい。)
最近、自分の中でサーブに関して考え方が大きく変わって来ました。
スピードのあるパワーサーブは、調子のイイ時で、捨てる事が出来るポイントの時に使う。
それ以外は、相手のスタイルに逆行してコースを狙って変化をつける。
例えば、
振り切る人には、中途半端なボールを短く落としてみたり、
そして飛び込ませて振らせOUTボールとかミスを狙う。
そう、そんな時に中途半端なスピンスライスなんかを使っても面白いかも?
スライスでボディーを狙ったり、・・・
数回打てばみんなタイミング合わせて来るから、単調な攻撃はナイスなリターンを浴びる結果となる。
プロでも難しいハイスピードボールを打つ練習もいいけど、・・・肩痛めるし、何年かかることやら、
それより、いろんな場面に適応出来る武器を多数持ちたいです。
だから、スピンも試みてる訳なのです。
サウスポーである事を最大限に生かせて、
コーチ、「今からサーブの練習です!」
(各自ボールを3個持ってサーブを始める。)
オレ、「コーチ、今から3球ボール打ちますから何か当てて下さい!」
(最初はフラットを打つ予定だったけど、トスが頭上に来てしまいスピンを!)
コーチ曰く、「スライススピンです!」
オレ、「いや、いや、スピンのつもりなんですけど、」
コーチ、「いや、あれはスライススピンです。」
(では次を打ってみたけど、またまたトスが頭上に上がってしまい、「今度こそスピンを!」と、)
コーチ曰く、「スライススピンです。」
(なら、「最後の3球目こそはスピンを打ってやる!」と、すっかりスライスを打つこともフラットを打つ事も忘れてしまったオレ、)
打ったボールを見て、
コーチ曰く、「スピンスライスです。」
いろんなボールを打とうとすることで、「ボールタッチを繊細に出来る様に!」と思いいろいろ打ってみてますが、・・・
コーチ曰く、「純粋なスピンボールを打てる人は少ないし、めったに打たない!」と、
若干のスライスが混じる方が取りにくいボールになるので、どうやらスピンボールに拘る必要も無いみたいです。
それでも練習しないと気がすまないのがオレの性格!
・・・バウンドして高く跳ねるボールを打ってみたいし、
でも無理してると腰を壊すみたいデス。
なら、腰を壊さない程度にコツコツやってみたいと思います。(結局やるんかい。)
最近、自分の中でサーブに関して考え方が大きく変わって来ました。
スピードのあるパワーサーブは、調子のイイ時で、捨てる事が出来るポイントの時に使う。
それ以外は、相手のスタイルに逆行してコースを狙って変化をつける。
例えば、
振り切る人には、中途半端なボールを短く落としてみたり、
そして飛び込ませて振らせOUTボールとかミスを狙う。
そう、そんな時に中途半端なスピンスライスなんかを使っても面白いかも?
スライスでボディーを狙ったり、・・・
数回打てばみんなタイミング合わせて来るから、単調な攻撃はナイスなリターンを浴びる結果となる。
プロでも難しいハイスピードボールを打つ練習もいいけど、・・・肩痛めるし、何年かかることやら、
それより、いろんな場面に適応出来る武器を多数持ちたいです。
だから、スピンも試みてる訳なのです。
サウスポーである事を最大限に生かせて、
スピンスライスを打ちます!(それかいな、)
コメント
この記事へのコメントはありません。